DTM初心者の作曲日記

初心者による初心者のための作曲ブログ!!

初音ミクv4x付属のstudio oneを使ってみる。

どうも、エフィーです。

 

studio oneをインストールしたので、軽く紹介します。

 

初音ミクv4xに付属してきたstudio oneを使ってみたのですが…

 

これ難しくない?

 

自分がdawソフト初心者だからそう感じるだけかもしれませんが、かなり操作が難しかったです。

 

3時間くらい触ってみて何とか音は出せたもののまだ全然操作に慣れません(´・ω・`)

 

でも、無料dawソフトより遥かにできることや音源は豊富なので早く使い方に慣れ、作曲に入っていきたいです。

 

これから、このブログに自分のノートとしてstudio oneの使い方を書いていこうとと思いますので、daw初心者の方は参考にしてみてください。

(参考になるか分かりませんが(苦笑い))

 

とりあえず今回は既存の音源を鳴らす方法を書きます。

 

f:id:effiy:20170124182500p:plain

 

起動するとこのような画面になるので、新規ソング作成をクリック

 

f:id:effiy:20170124182712p:plain

 

するとこのような画面になるので、右上のソングタイトルのところに好きな名前を入力します。

 

左にいろいろ書いてありますがよくわからないので、今は空のソングを選んでokをクリック。

 

そうすると、編集画面が開けます。

f:id:effiy:20170124183247p:plain

右側にメニューが表示されるので、インストゥルメントをクリック!

ちなみにインストゥルメントとは楽器という意味です。

 

f:id:effiy:20170124183633p:plain

このような画面になります。(正直このあたりからよくわかんなくなってくる)

 

f:id:effiy:20170124183840p:plain

presenceをクリック→Artist instrumentsクリックすると

f:id:effiy:20170124184107p:plain

こうなる。

bass、combinations、guitarなど様々な楽器だ出てくるので、好きなのをクリックすると、その種類の楽器がたくさん表示されます。ギターならアコギ、ナイロンギターなど

 

その中で使いたいものを画面右側にドラックアンドドロップ!!

 

すると、こんな画面になります。

 

f:id:effiy:20170124184659p:plain

 

鍵盤をクリックすると音鳴ります。

 

f:id:effiy:20170124184904p:plain

 

違う音にしたい場合は左上の楽器名が書かれているところをクリックすると、ほかの楽器が表示されます。

 

楽器が決まったらとりあえず、インストゥルメントのウィンドウが邪魔なので端っこに置いときます。

 

f:id:effiy:20170124185237p:plain

 

そしてペイントツールを選択してトラック1のところでドラックアンドドロップ。

 

f:id:effiy:20170124185416p:plain

 

これで音を打ち込むスペースができました。

 

ペイントツールから矢印に変更してさっき作ったスペースをダブルクリック

 

f:id:effiy:20170124185629p:plain

 

f:id:effiy:20170124185758p:plain

 

ピアノロールが表示されるので、あとは打ち込むだけです。

 

ダブルクリックをペイントツールでやってしまうとピアノロールが開けないので注意!

 

編集を保存するときはファイル→保存 でOK。

f:id:effiy:20170124190124p:plain

 

操作が難しく、まだまだうまくできませんがその分できることも多そうなので早く使いこなせるようになりたいです。

 

ご覧いただきありがとうございました。この記事が少しでも誰かの役に立てたらすごくうれしいです。

 

 

 

 

作曲少女という本を読んだ

どうも、音楽作成ソフトstudio oneに絶賛苦戦中のエフィーです。

 

今回は、本の紹介です!

 

紹介する本はこれ!

 

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~

作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~

 

 

          作曲少女~平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話~

 

個人的にはかなり良書だと思います。ライトノベルなのでとても読みやすく、ストーリーも面白かったです。さらに読みながら音楽のことも勉強できるいういいことずくめの本です。

 

これを読むだけで、なぜか作曲できるようになった気がします。(個人差あり(笑))

 

難しい話が一切なくて音楽超初心者でも理解できるようになっています。難しい専門用語とか一切なし!初めて出てくる音楽用語は登場人物の珠ちゃんこと黒白珠美ちゃんが解説してくれます。

 

いろんな音楽理論所が発売されてますが、専門用語とかが出てきたりして理解できないところがあるんですよね(-_-;)

初心者向けの本なのに解説なしで専門用語を載せてくるとか初心者つぶしなの?(笑)

 

音楽理論についての内容は、さすがに他の本格的な理論書には及びませんがkeyや曲の構成などの大事な部分は抑えてあるのではじめての音楽理論書としてはとてもお勧めできます。(自分もkeyや構成のことなどはこの本で初めて理解しました。)

 

そして、何よりこの本を読んだ後作曲に対してのモチベーションが上がります!

 

小説兼、理論書としてもとても良い本でした。(挿絵もとっちもかわいかったです。)初心者にはもちろん上級者様もぜひ読んでもらいたい本です。

 

この本を読んだおかげなのかは分かりませんが読書後自分でも1分程の長さですが曲を作ることができました!(Dominoで)

 

何度も言いますが、とてもお勧めできる本です。気になった方は是非読んでみてください。

 

ご覧いただきありがとうございました。studio oneの勉強頑張ります!

 

 

 

 

初音ミクV4X買ってきました!

どうもエフィーです。

 

タイトル見ればわかると思いますが、初音ミクV4X買ってきました!!

(Amazon購入)

 

 

初音ミク V4X

初音ミク V4X

 

 

 

f:id:effiy:20170122215421j:plain

 

価格は約1万5千円でした。安いのかな?

 

内容はこんな感じです。

f:id:effiy:20170122215640j:plain

 

ガイド、解説書、ソフトDVD、ライセンス登録カード。が入ってます。

 

あと、これのほかに厚さ2センチくらいのスポンジが入ってました。(保護用かな?)

 

ソフトのダウンロード、インストール、ライセンス登録(アクティベーション)は大体30分くらいで終わりました。

 

説明書が分かりやすかったので迷うことなく導入完了!

 

初音ミクv4xを買うと、

 

ミクの音源(5種類)

piapr pstudio(ボーカルエディタ)

studio One artist piaprpedition(DAW)

 

が導入できます。

 

なんと、初音ミクV4Xを買えばそれだけでミクの曲作れてしまうのです!すごくないですか?

 

通常ボカロ曲を作るには、ボーカル音源(初音ミク等)+ボーカロイドエディター+DAWが必要になってきます。

 

初音ミクV4Xはその三つがすべて入っているのでこれを買うだけでもうボカロPになれる!らしいです。(まだ曲を作れていないので断言できない(笑))

 

さらに、V4Xに付属しているstudio One artist piaprpeditionというDAWソフトはstudio one3 artistという有料DAWとほぼ同じ機能を持っています。

 

studio one3 artistは、定価約14000円位するのでこれが付属してくるのはとてもお得だと思います。

 

ボーカロイドエディターの方も普通に買ったら一万円位するのでお得です。

 

DAWソフト 最新初音ミク ボーカロイドエディターがセットになっているこの商品は僕みたいなこれからDAWを始めていくような人にとってとてもお勧めできる商品です。

 

ボーカロイドに興味がある方は、購入しても損はしないと思います。

 

次のブログの内容はstudio oneの紹介を書こうと思っているのですが、初心者の僕には少し操作が難しかったので(どうやって音出すの!?状態(笑))大まかな使い方が分かったら解説も兼ねて商品紹介していきたいとおもいます。

 

ご覧いただきありがとうございました。

 

 

フリー作曲ソフトDominoについて

どうもエフィーです。(^▽^)/

 

今回は、前回の記事で紹介したフリー作曲ソフトDominoの紹介をします。

 

僕も最近利用し始めましたがとても使いやすいソフトだと思います。ほかのDAWソフトを使ったことがないので比較はできませんが(;^_^A

 

フリーソフトなので少しでも作曲に興味がある方にはおすすめです。

 

アカウント登録なども必要ないので誰でも簡単に利用することができます。

 

MIDI音楽編集ソフト「Domino(ドミノ)」 | TAKABO SOFT

 

上のページを開きDominoをダウンロードします。

 

f:id:effiy:20170120213627p:plain

 

ここからダウンロードしてダウンロードしてきたzipファイルを展開しインストールするだけでもうDominoを使うことができます。

 

起動するとこのような画面が出てきます。

 

f:id:effiy:20170120214338p:plain

 

このままでも、一応使うことはできるのですが肝心の音が出ません(笑)なので

ファイル → 環境設定 → MIDI-OUT → デバイス、音源の設定を行います。

 

f:id:effiy:20170120214915p:plain

 

f:id:effiy:20170120214929p:plain

 

MIDI-OUTでデバイス音源を設定しエラーが出なければ、音が出るのでDominoを使うことができるようになります。

 

使い方はとっても簡単です。

 

エクセルみたいな画面の上でクリックをすると音符が出ます。

f:id:effiy:20170120215533p:plain

 

それをただ並べるだけ!

 

f:id:effiy:20170120215651p:plain

 

これで曲が完成です。

 

音符はカーソルを合わせてドラック移動することで長さを調節できます。

 

ほかにもテンポの変更、音色の変更など様々な機能があります。

 

ググればDominoの使い方を解説しているところがあるので参考にしてみてください。(自分の説明では伝わる自信がないので…)

 

僕はこのソフトを使って耳コピをしています。まだ簡単な曲くらいしかできませんが、楽しいので興味がある方は是非やってみてください。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

作曲方法について

どうも、エフィーです。

 

今回は自分がどのような方法で作曲していくのかを書いてみたいと思います。

 

今はパソコンを使って音楽を作るDTMという方法が主流らしいので、この方法で音楽活動をしていきたいと思っています。

 

ちなみに、DTMとはDesk Top Music (デスクトップミュージック)の略です。←(そうWikipediaに書いてあった)

 

主流だからという理由以外にもDTMで作曲をしていこうと思った理由は3つ程あります。

 

 

1、楽器が演奏できなくても曲が作れる

 

 DTMはパソコンを使って楽器の音を打ち込み曲を作ることができるので、実際に使いたい楽器が演奏できなくても音をパソコンで打ち込むだけでその楽器のパートを作ることができます。自分は趣味としてアコギの演奏をしているので(まだ初めて1年くらいです…)アコギは少しなら弾けるのですが、それ以外の楽器はさっぱりなので楽器が演奏できなくても音楽が作れるというのは大きなメリットです。

 

2、音楽知識がなくても作曲できる!?

 

 1でも書いた通り、DTMは楽器の音を打ち込んで曲を作るので楽譜が書けなくても作曲は可能らしいです。なので、作曲をしてみたいけど音楽の知識はない…という人(僕みたい人)でも作曲ができます。まあ、Lvアップのために音楽の勉強は後々必要になって来ると思いますが…。

 

3、ボカロ曲が作れる

 

 ボカロ曲はボカロの音声をパソコンで作り、打ち込みで作った曲と音声を合わせて一つの歌にする作成方法が一般的なので、ボカロ曲を作りたい場合は必然的にDTMで作曲をすることになります。

 

以上の3つの理由から自分はDTMで作曲をしていきます。3つめのの理由がほぼ大半を占めていますが(笑)

 

さて、初めにDTMはパソコンで音を打ち込み曲を作ると書きましたが厳密にはそうではないらしいです。DTMとはパソコンで音楽作成をすることを指しているだけで実際に音を打ち込むにはDAWというソフトを使います。

(説明が分かりにくかったら申し訳ありません。)

 

DAWとはDigital Audio Workstation(デジタルオーディオワークステーション)の略でデジタルで音の編集、録音、打ち込みなどができるソフトでDTMの一番大事なソフトウェアです。

 

DAWは一般的に有料のものが多いですが、フリーのソフトもあります。

 

最近僕はDAWソフトを扱えるようにするためフリーのDAWソフトをダウンロードし耳コピをして遊んでいます。耳コピもうまくできているかわかりませんが(笑)

 

作曲に興味がある方は一度フリーDAWソフトをダウンロードして弄ってみるとおもしろいと思います。ちなみに自分は今Dominoというソフトを使っています。

 

takabosoft.com

 

 

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。知識不足で説明が分かりにくいところがあったと思います。ごめんなさい。

次回はDominoのついて書こうかな?と思っています。早く少しでも皆さんのお役に立てる記事を書けるようになりたいです。

 

 

 

 

 

 

作曲を始めようと思ったきっかけについて

どうも、エフィーです。

 

どのようなことをブログに書いていけばいいのかよくわかりませんが、やらないことには始まらないので更新してみます。

 

今回は自分が作曲を始めてみようと思ったきっかけについてです。

 

僕は音楽を聞くことが好きで、前々から作曲には興味があったのですがなかなか手を出せずにいました。(作曲って才能がある人がやるもので普通の人にはできないと思ってたんですよね。)

 

そんな時にニコニコ動画で「orangestar」というボーカロイドリエーターを知りました。

 

初めてorangestarさんの未完成タイムリミッターを聴いたときの衝撃は今でも覚えています。


【IA】未完成タイムリミッター【オリジナル】

おすすめなので興味がある方は是非聞いてみてください!

 

さらにorangestarさんが当時17才で自分と年齢が近かったことにも驚きました。

 

orangestarさんの曲を聴いてるうちに、自分もこんな曲を作ってみたいと思い作曲をしようと決意しました。(まだ挑戦してないけれど…(笑))

 

これから作曲頑張るぞー!!

 

ブログうまく書けるように文章力も鍛えなきゃ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

初めまして。

はじめまして!effiy(エフィー)と申します<(_ _)>

 

 このブログでは音楽知識ゼロの自分が作曲をしていく過程をつづっていきたいと思います。ブログも音楽も初心者なので、更新頻度や内容はどのようになっていくか自分でも見当がつきません(笑)

 

 このブログを通して音楽が好きな人と繋がれたらいいなと思います。皆さんこれからよろしくお願いします!